福岡県高等学校英語教育研究部会

令和6年度定期総会・記念講演会のご案内です。

 

1 日  時    令和6年6月7日(金)

14:00開会(受付13:15~ 閉会16:30)

2 場  所    日本経済大学 鴻臚館4F 大講義室

〒818-0197  太宰府市五条3-11-25 (TEL 092-922-5131)

3 内  容

◎定期総会   14:00~14:50

(1)令和5年度活動報告および決算報告について

(2)令和5年度役員承認について

(3)令和6年度活動方針および予算案について

※駐車場(別紙)の利用可能台数に限りがありますので、可能な限り公共の交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

R6_総会案内・会場案内図

 

◎記念講演会   15:00~16:30

講    師: 上智大学文学部英文学科教授・学事センター長     池田 真 先生

演  題 : 「CLILと新課程入試:概念学習力・学習英語力・活用思考力の育成」

池田 真 (いけだ まこと)先生 【プロフィール】

上智大学文学部英文学科教授、学事センター長。早稲田大学政治経済学部および上智大学文学部卒、上智大学大学院およびロンドン大学キングズカレッジ大学院修了。博士(英語学)。専門は英語学と英語教育。京都大学、早稲田大学、国際基督教大学、東京外国語大学大学院でも教え、ロンドン大学、ウィーン大学、ストックホルム大学、マドリード自治大学など欧州各国の大学で講義。著書にSoft CLIL and English Language Teaching (Routledge, 共著 、『歴史社会言語学入門』(大修館書店、共著)など。New Horizon Elementary English Course(小学校検定教科書・東京書籍)、New Horizon English Course(中学校検定教科書・東京書籍)、Flex English Communication(高等学校検定教科書・増進堂)編集委員。日本CLIL 教育学会会長。

【講演概要】

CLIL(内容言語統合型学習)とは、他教科の内容や教科横断的なトピックを英語で学ぶことにより、知識獲得力、語学運用力、高次思考力、国際協働力といった汎用的能力を育成する教育法である。世界の教育はそのような方向に進んでおり、現学習指導要領における「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力・人間性等」といった学力観や「主体的、対話的で深い学び」といった方法論もしかりである。2025年度の大学入試共通テストでは、そのような能力を測る問題が出題されることとなるが、英語教育においてそれはどういう意味を持つのだろうか。そこで本講演では、通常の英語授業におけるCLILの活用法を紹介した上で、共通テスト試作問題を英語教育学の観点から分析し、最後にその対策としてのCLILの原理や技法に基づく言語活動や指導方法を提案する。